人気ブログランキング | 話題のタグを見る

富士登山報告

富士登山報告_e0022903_0154646.jpg
2011.8/6.7
念願の富士登山に行って来ました。
初挑戦でしたが様々なハプニングがあり、八合目からのご来光で、登頂は次回にチャレンジという少し残念な結果になりましたが、軽い高山病と雨という条件で「勇気ある撤退」という判断になりました。

雨で星空が見られなかったですが、4:59分のご来光に感動しました。
しかし、富士山に登るということは、あの素敵な富士山の勇姿は見られない(あたりまえですが)です。
昇りに弱いAさんと下りに弱いBさんは、もうこれで満足と言って、次回は、富士山の見られるスポット「金時山」「石割山」に行こうと言う話になりました。

私はやはり頂上を極めたいので、再度チャレンジします。水泳・加圧トレーニング・ウォーキングと1ヶ月頑張った甲斐があり、あまりきつく感じませんでした。上州武尊山や大源太山の方がよっぽどきついです。
今回ハプニングで急遽登山中止になった叔母を是非、来年は連れて行きたいと思います。

田部井淳子さんの本にあるように、私たち中高年は、「頂上でのご来光」は捨てるべきだと思いました。
寝夜寒い中、ヘッドランプの明かりを頼りに岩場を登るのはやはりきついです。
7合目か8合目で仮眠ではなく、一泊して、そこでご来光を仰ぎ頂上を目指す方が賢明ですね。
ツアーも良いがやはり、個人でゆとりあるコース。出来れば2泊したらどちらかで☆も見られるような気がします。しかし、良い経験ができました。

# by healgreen | 2011-08-09 00:35 | 山歩き

戸神山の楽しみ

戸神山の楽しみ_e0022903_23394421.jpg
我がふるさとに愛すべき山「戸神山」がる。通称「三角山」まことに三角の山なのである。標高771mと低山なのに、地元の人々はもとより、遠く県外から訪れる人もある。
低山ではあるが、急登コースを歩けば、岩場を登る楽しみがあり、林道コースを歩めば、夏場であっても木立の中をさわやかに登ることが出来る。どちらを行っても標準で50分で頂上に着く。
今日は、富士登山のトレーニングがてら、2週続けて真夏の日差しを浴びながら汗をかいた。
山頂に着くと友人から聞いていた「山本氏」に出会う。お昼を一緒にしばし、富士山登頂のテクニックを聞いた。帰りは、その山本氏とゆっくり登山口をめざす。。。。。
さてさて、この山の楽しみがまた一つ増えた。
山本氏の彫刻の数々。言われるまではまるで気づかなかったそれぞれのたたづまい。
みなさん是非ご覧下さい。それはそれは自然と融合した作品です。
戸神山の楽しみ_e0022903_23401099.jpg
戸神山の楽しみ_e0022903_23403328.jpg
戸神山の楽しみ_e0022903_2341440.jpg
戸神山の楽しみ_e0022903_23412762.jpg
戸神山の楽しみ_e0022903_2342315.jpg

# by healgreen | 2011-07-13 23:42 | 山歩き

怒り心頭!! 松本復興大臣の発言

久々に心底怒りたくなった。

コーチングでは、腕組みをして相手の話を聞くポーズは、拒否、拒絶の意味をもつ。
松本復興大臣とは何者ぞ!!
あの上から目線、上から発言には怒りさえ覚える。

人柄は内面からにじみ出るものだから、基本的に肩書きにあぐらをかいて生きてきたひとなのだろう!!
松本復興大臣の人となりは全く知らないけれど、言葉の暴力以外なにものでもないし、心ある政治家とは思えない。そんな人を復興大臣に任命した総理大臣も「どこをみて」任命したのだろう??
謝ればすむ問題ではないし、そもそ表面的な謝罪などであの本質は変わるはずもない。

いきなりサッカーボールを蹴りつけられた岩手県知事。
命令口調で終始威張りくさられた宮城県知事。よく怒りを抑えられたものだ。

人の話を聞けない人が復興大臣になんて絶対なるべきではない。

# by healgreen | 2011-07-04 21:39 | コーチ

新しい挑戦と出会い

昨年の7月から「ライアー」という楽器に挑戦している。
その音色に魅せられ、そのたたずまいに魅せられ、少しずつ触れている。

今日は、その第一人者ジョンビリングさんが川場の渓山荘でコンサート。
大きな体に大きな手のひら・・・さぞかしダイナミックな演奏かと思いきや・・・その指先には「繊細」という魔法がかかったように素敵なメロディーを奏でてくれる。。。。。。。
いつのまにか気持ち良すぎてウトウトしてしまいそう・・・・・・

「ライアー」を通じて素敵な仲間も出来、自分の世界が広がって、「タティングレースにもはまっている。
さらには「手仕事のプロ」染色作家さん、ビーズ作家さん、などなど新しい出会いにわくわくしている。

また、一年の折り返しが7月2日という事も改めて知った。
サー、またあと半年新しい気持ちで頑張ろう!!
次の画像は癒しの楽器「ライアー」のオーケストラ用です。大きくて普段なかなか見られないものです。
新しい挑戦と出会い_e0022903_8301689.jpg

# by healgreen | 2011-07-04 08:33 | 雑感

今、自分に出来る事

片品へ避難されてきた方達の傾聴ボランティアに行って来ました。
南相馬の皆さんは、家は残っていても原発からの避難区域になっていて
片品が1000人を受け入れ、バス23台をチャーターして迎えにいった人達です。

片品はスキー関係の民宿が多く、皆さんが分宿しています。
私は、今日は理学療法士、薬剤師、保健師の方達と傾聴ボランティアの8人で
4カ所の民宿に伺いました。

避難の方達は高齢の方が多く、医療関係のニーズが多かったです。
血圧や持病の薬、糖尿病の方の食事の問題などきめ細かな対応が必要なのだと
痛切に感じました。
傾聴のニーズは少なかったので、保健師さんのお手伝いで、基本情報の聞き取りにあたりました。

中でビックリしたのは、お医者さまが変わったことで、薬の処方が変わり、強い副作用がでて
救急車で運ばれたという84歳の方がいらっしゃいました。
やはり、避難するときに常用の薬をもって来なかったので、患者さんの既往症などが分からない
ことが原因かと思います。その男性は新たに処方された薬も怖くて呑めなくなったと言ってました。
怖いですね。

私はやはり教職にいたので、子供達のことが気にかかりました。
テレビをみていましたが、運動不足でストレスがたまっている感じでした。

もう少し早くボランティアに参加できたら、レクスポーツや体操などを計画できたのですが
7日からは各学校に転入学するので、時期を逸してしまいました。
子供向けの本や折り紙、など持って行ってあげれば良かったと思いました。

中学生2名と小学生2名と話すことが出来ました。
避難してきたものの、友達と連絡がとれず、誰が一緒に学校にいくのかわからず不安といってました。
やはり、情報不足がここでも感じられます。
片品の民宿付近は商店が少なく自分で買い物ができないのが不便と行ってました。

受け入れ側の民宿も3食の提供はかなりの負担がありますね。
定期的に病院へ連れていったり、買い物に連れていったり、かなりのホローをされていました。

これからも計画的に傾聴ボランティアに参加したいと思います。
特に新学期の忙しい学校現場では専任の傾聴ボランティア(教育相談)が必要になっていくかと思いました。
片品中学校、片品小学校などの管理職に聞いてみたいと思っています。


とにかく避難されて来た方達の一番の不安は、原発問題がいつ解決し、自宅にいつもどれるかの
見通しがたたない事だと言ってました。
疲れる・・・でも温泉のあるところで幸せだと言ってました。

これからも、自分の出来る事を少しずつやっていきます
                                

# by healgreen | 2011-04-05 23:42 | コーチ